首こりがひどいので整骨院でハリ治療を週1~2回やっている。
しかし、今一スッキリしないので、先生に尋ねたら置き針を勧められた。
セイリン パイオネックス(SEIRIN PYONEX)が針がおすすめとのこと。
さっそく、Amazonで購入してみた。
しかし、説明書の添付がなく、いつ貼りかえるのかが分からない。
セイリン パイオネックスは貼っている期間を調べてみた。

sponsorlink

セイリン パイオネックスとは?

円皮鍼とは?

セイリン パイオネックスを調べると、円皮針と言う言葉が見つかった。
円皮針とは、貼る鍼(置き針、針シール、鍼テープ)の一種で、読み方は「えんぴしん」である。

セイリンのパイオネックスとは何ですか?

特徴

セイリンのパイオネックスは、絆創膏には通気性の高いマイクロポアテープを使用。
ムレたりかぶれたりすることが少なく、しかもはがれにくく、快適に使用できます。一枚の絆創膏に針を樹脂で固定。
肌にぴったり密着します。(Amazon商品説明より)

セイリン パイオネックスがオススメの理由

円皮針(貼る鍼、置き針、シール針)は複数のメーカーから販売されているが、新旧の先生はセイリン パイオネックスがお勧めだと言う。
現に整骨院でも、セイリン パイオネックスを扱っている。

セイリン パイオネックスがオススメの理由は、セイリンのパイオネックスは針の形状が工夫されており、痛くないのだそうだ。
但し、他のメーカーの円皮針と比べ高いとか。

パイオネックスの長さの選び方

セイリン パイオネックスは針の長さにより5サイズの商品があり、パッケージが色分けされている。

鍼長(長さ)鍼径(太さ)こんな方におすすめ
オレンジ0.3mmΦ0.11mm刺激に弱い方(鍼がとても短いので痛みがほとんどありません)
イエロー0.6mmΦ0.15mm少しだけ刺激がほしい方(一番人気
グリーン0.9mmΦ0.17mmある程度刺激がほしい方
ブルー1.2mmΦ0.20mmやや強い刺激が好きな方
ピンク1.5mmΦ0.20mm強い刺激が好きな方(痛みがないと効かない!と思っている方に)

※参照:セイリン円皮鍼 PYONEX(パイオネックス)【Towatech】

尚、この表にはないが、鍼が付いていないパイオネックスゼロも販売されている。
これは主に顔用である。
顔に使用すると、ほうれい線などに良いとか。
※詳しくは別記事をご参照ください。(後日アップの予定)

私の場合は首こり、肩こり、腰痛に用いる。
鍼灸の先生のおすすめはイエロー(0.6mm)。
↓ ↓ ↓
セイリン パイオネックス(イエロー

但し、整骨院で扱っているのはオレンジ(0.3mm)。
↓ ↓ ↓
セイリン パイオネックス(オレンジ
何故、(0.3mm)なのか疑問とのこと。

セイリン パイオネックスはどこで売ってる?

セイリン パイオネックスは通販やドラッグストアで販売されている。

※Yahoo!ショッピングでは取り扱いがないようだ。【2024年5月29日時点】

私はAmazonで購入したが、商品をクリックすると、以下の文言が表示された。

「このページには、医療従事者のみが購入できる医療機器情報が含まれています。あなたは医療専門家ですか?」

「はい」「いいえ」とあり、「はい」をクリックすると、商品ページが開く。
口コミを読むと、医療専門家ではない一般ユーザーによるものだ。
5つ星中4.4(1,560件)と評判も良い。

他の商品と同様、購入できた。

但し、商品のパッケージには、以下の記載がある。
「この鍼は医家向けです。医師及びはり師以外の人は使用しないでください」とある。

セイリン パイオネックスは、整骨院の鍼灸の先生に勧められたのだが、どう考えれば良いのだろうか?
セルフで行う場合の貼り方を解説している鍼灸師の記事が複数あるので問題ないように思う。但し、自己責任となる。

セイリン パイオネックスはいつ貼り換える?

セイリン パイオネックス商品には説明書が添付されていない。
パッケージには「警告/使用上の注意」の記載があるが、貼り換え時期に関する記述がない。
関連性があると考えるのは以下の記述である。

パッケージの記述

●鍼を貼った場所が発赤したりカユミを感ずるなど通常と異なる反応を示したり感じた場合には、直ちに剥がし、医師又は鍼師に相談するようにご指導ください。
●入浴時は鍼を外し、入浴後は改めて新しい鍼を貼るよう患者様にご指導ください。

※セイリン パイオネックスは医家向け(医師及びはり師)なので、この様な記述になっているようだ。

パッケージに記載されている説明書から読み取れる貼り替えのタイミングは以下になる。

①鍼を貼った場所が発赤したりカユミを感ずるなど通常と異なる反応を示したり感じた場合には、直ちに剥がす。
②入浴時は鍼を外し、入浴後は改めて新しい鍼を貼る

①は当然として、②は何故なのか?
セイリン パイオネックスは貼ったまま風呂に入って、身体を洗っても大丈夫だ。
但し、剥がれやすくなるようだ。
知らないままに剥がれた場合、踏んだり、手でつかんだ時に鍼が刺さる危険性がある。
その為、入浴時は鍼を外し、入浴後は改めて新しい鍼を貼ること推奨しているようだ。

最も鍼灸の先生は3~4日貼っても大丈夫だということだった。
実際、私は4日目に剥がしたが、その間、風呂に入っても剥がれなかった。
但し、剥がれ可能性はあるので注意は必要だろう。

WEBサイトの説明

箱のパッケージのQRコードからSEIRINのWEBサイトにアクセスできる。

製品情報

QRコードからSEIRINのWEBサイトにアクセスしてみたが、日本語版はない。
英語版を読んでみたが、パッケージに記載されている内容と対して変わらない。

見解①:1週間で交換

汗をかき易い体質や年齢・生活環境・季節等、個人差や状況によって一概にはいえませんが、当院では基本的に1週間で交換または外すようにお伝えしております。
真夏と真冬では発汗の量も異なりますが、シール(テープ)の部分が徐々に皮脂や汚れが付着しベタベタとしてきたら交換の目安だと思いますが、そうでなくとも衛生的な観点から考えてもあまり長く貼り続ける事は避けましょう。
※参照:円皮鍼の貼り方や効果を1から徹底解説。自宅でできる鍼治療【ゆうき鍼灸接骨院】

見解②:2~3日で交換

何日も同じ場所に貼ると効果が馴染んで薄れてくるので、貼っても2,3日で剥がして処分するのがお勧めですが、入浴するとシールが剥がれやすくなるので注意が必要です。
※参照:パイオネックスの使い方とは?おすすめ商品&その効果について詳しく解説~【SEIRIN】パイオネックスはどのくらい貼っていたら良いのですか?
【治療院応援ブログ】

見解③:3日間貼る

「3日前後貼りっぱなしにする必要があります」
※参照:円皮鍼って何?その効果【鍼灸・整体LEAF(リーフ)】

これはセイリン パイオネックスに限った話ではなく円皮針についての記述であるが、セイリン パイオネックスも円皮針であるので通用する話だ。

見解④:入浴前に剥がす

「パイオネックスは入浴前に剥がすのがオススメです。
水に濡れるとテープが浮き、剥がれやすくなってしまうことがあります。
衛生的にもよくありませんし事故を防ぐためにも入浴前に剥がし、入浴後には新しいものを貼りましょう。」
※参照:パイオネックスはどのくらい貼っていたら良いのですか?【株式会社メイプル名古屋】

セイリン パイオネックスは貼っている期間は?【まとめ】

専門家によって期間はバラバラ

同じ専門家(鍼灸師)であってもセイリン パイオネックスは貼っている期間はバラバラ。
短くて2日、長くて1週間。
私が通っている整骨院の鍼灸師は3日~4日程度と言っていた

さらに日数ではなく、上記④の「入浴前に剥がす」という主張もある。
これは、セイリン パイオネックスの箱に記載されている内容と同じだ。

しかし、毎日、風呂に入ると毎日、貼り換えるということになるが、勿体ない気がする。

セイリン パイオネックスは貼っている期間の目安

セイリン パイオネックスを剥がすタイミングは入浴前。
但し、毎日入浴する場合、毎日貼り換えるのは勿体ない。

私の場合、2日半で入浴前に剥がしたが、剥がれにくかった。
そこで、3日前後を貼り換え時期の目安にしつつ、状況に応じて入浴前に剥がすと言うのはどうだろうか?

状況と言うのは、汗かきの人や汗をかきやすい時期、あるいは運動で汗をかいた時など、セイリン パイオネックスが剥がれやすくなっていると判断した時だ。
※上記は個人的な考えです。

sponsorlink