整骨院で骨盤がゆがんでいると言われた。
骨盤の歪み=姿勢が悪い⇒首こり、むくみ、足の冷え、足裏のコリ、偏平足等の原因になるとか。
骨盤を正常な位置に戻すには、インナーマッスルと骨盤矯正が必要とのこと。
インナーマッスルを鍛える方法に電気治療(EMS)がある。
電気治療(EMS)と骨盤矯正の施術を受けたが、ふと、インナーマッスルというが、体幹と何が違うのか疑問に思った。
そこで、インナーマッスルと体幹の違いについて調べてみた。
インナーマッスルとは?
インナーマッスルとは身体の深いところに位置する筋肉で深層筋のことを指す。
インナーマッスルに対してアウターマッスルがある。
アウターマッスルとは?
アウターマッスルとは体の表面に位置する筋肉のことを指し、表層筋のことを指す。
通常、筋トレと言えば、このアウターマッスルを鍛えるトレーニングのことだ。
インナーマッスルの役割
インナーマッスルは「姿勢保持筋」とも呼ばれ、インナーマッスルには、主に身体の深部で骨盤などの関節を安定させたり、脊柱を支えたりするなどの働きがある。
インナーマッスルがしっかりと働いていると、身体が安定して大きなケガをしにくくなり、美しい姿勢を維持しやすくなる。
また、インナーマッスルには内臓を支える働きや基礎代謝を上げるもある。
骨盤のゆがみは、骨盤矯正だけを行っても、骨盤を支えるインナーマッスルが弱いと元に戻ってしまう。
従って、骨盤のゆがみを正すには、インナーマッスルを鍛えることと骨盤矯正が必要になる。
インナーマッスルの鍛え方
下記の記事には、様々なインナーマッスルを鍛える方法が紹介されている。
⇒インナーマッスルの鍛え方|深層筋に効く効果的な体幹トレーニング【Fungoal】
一例を挙げる。
・プランク
・バックブリッジ
・サイドブリッジ
・バランスボード
・バランスパッド
・ハンドニー
インナーマッスルの鍛え方については、別記事に詳しくまとめる予定だ。
「インナーマッスルの鍛え方」を調べると、必ずといっていいほど出てくるのが「体幹トレーニング」と言う言葉だ。
「体幹」とは何だろうか?
「インナーマッスル」と「体幹」の違いは?
体幹とは?
体幹とはどの部分?
体幹とは 首から上と腕・足を除いた部分のことを指す。
胸や背中などの大きな筋肉、肩関節・股関節まわりの小さな筋肉まですべて体幹である。
「インナーマッスル」と「体幹」の違い
「インナーマッスル」とは、身体の深いところに位置する筋肉で深層筋のことを指す。
「インナーマッスル」は全身に及ぶ。
一方、「体幹」とは体幹とは 首から上と腕・足を除いた部分のことであり、その場所の「インナーマッスル」も「アウターマッスル」も含む。
「コアマッスル」とは?
「体幹」を鍛えると言う場合、通常、「コアマッスル」を鍛えることをいう。
「コアマッスル」とは、脊柱から骨盤周辺の体幹を支えている筋肉を指す。
体幹のインナーマッスルである大腰筋、脊柱起立筋、骨盤を支える腰方形筋。表面の筋肉では大臀筋、中臀筋、骨盤の下を支えている骨盤底筋。コアを周囲から支えている筋肉として腹横筋、横隔膜などが挙げられる。
※参照:コアマッスルを上手に鍛えるには【日経Gooday】
インナーマッスルと体幹の違いをわかりやすく解説【まとめ】
部位の違い
●体幹:首から上と腕・足を除いた部分
筋肉の深さの違い
●体幹:深層筋と表層筋
以上、見てきたように「インナーマッスル」と「体幹」の違いをまとめると以下になる。
●体幹:首から上と腕・足を除いた部分/深層筋と表層筋
調べるまでは「インナーマッスル=体幹」と思っていたが、実際は違っていた。
以下は体幹にあるインナーマッスルの図である。
※参照:カラダの軸を作るためのインナーマッスル ~効果的なトレーニング~【ぜんしん整形外科 スタッフブログ】
インナーマッスルとコアマッスルの違い
「コアマッスル」とは、脊柱から骨盤周辺の体幹を支えている筋肉を指す。
体幹筋の中で特にコア(中心)になる筋肉のことだ。
体幹トレーニングと言った場合、通常はコアマッスルを鍛えることを言う。
コアマッスルにインナーマッスルも含まれるが、コアマッスルにはアウターマッスルも含まれる。
※「コアマッスルは体幹のインナーマッスル」という主張もある。
「骨盤矯正」と言う観点から見ると、骨盤周りのインナーマッスルは体幹の一部になる。
尚、整骨院での骨盤周りの筋肉を鍛える電気治療(EMS)は「楽トレ」と言われることがあるが、これについては別記事にまとめる予定だ。
- 【「骨盤矯正」関連記事】
- インナーマッスルと体幹の違いをわかりやすく解説【骨盤矯正】