体がベタベタし、放っておくと、臭いベタベタ汗。
ベタベタ汗とはそもそも何でしょうか?
ベタベタ汗の原因は何でしょうか?
ベタベタ汗は何か病気のサインでしょうか?
ベタベタ汗は不快なだけでなく、異性と手を握るのに抵抗がある、熱中症や体調不良、かゆみの原因にもなり、放置できません。
ベタベタ汗を改善・解消する方法はあるのでしょうか?
ベタベタ汗の原因及びベタベタ汗の解消法・改善法・対策を徹底解説します。
ベタベタ汗とは?
汗の一番の役割は、蒸発する時の気化熱によって体温上昇を防いで、一定に保つことです。
※汗は体温調節以外にも出ることがあります。⇒別記事参照
腋(ワキ)や陰部以外から出る汗は99%が水分。
汗は本来、サラサラ(=サラサラ汗)しています。
直ぐに蒸発し、臭いもほとんどありません。
一方、ベタベタ汗は、名前の通り、ベタベタした汗です。
蒸発しにくく、臭いのも特徴です。
汗には「いい汗」と「悪い汗」があります。
いい汗:サラサラ汗
悪い汗:ベタベタ汗
では、何故、ベタベタ汗が出るのでしょうか?
ベタベタ汗の原因
ベタベタ汗原因は汗腺の機能低下になります。
汗は血漿(血液の液体部分)から作られます。
汗は汗腺でつくられますが、血漿に含まれている塩分やミネラル等は、ろ過されて血漿に戻されます。
しかし、汗腺の機能が低下していると、ろ過されなかったミネラルが汗に残り、ベタベタ汗の原因になります。
これは海水浴をした後、体が海水の塩分でベタベタするのと似た状況です。
では、何故、汗腺の機能が低下したのでしょうか?
汗腺の機能低下は、汗をかかない生活習慣に原因があります。
●日頃からエアコンのきいた室内でばかり過ごして汗をかかない
●運動不足で汗をかかない
●お風呂はシャワーで済ませている
ベタベタ汗は病気のサイン?
ベタベタ汗は何か病気のサインのサインなのでしょうか?
多汗症は「必要以上にたくさんの汗をかく病気」のことですが、ベタベタ汗は汗腺の機能低下が原因です。
ベタベタ汗が何かの病気のサインということはありません。
ベタベタ汗のデメリット
ベタベタ汗のデメリットは以下のものです。
●体がベタベタして不快
●汗が臭い
●熱中症や体調不良
●かゆみ
体がベタベタして不快
特に手がベタベタすると、異性と手を握るのに抵抗が出ます。
汗が臭い
ベタベタ汗が臭いのは、汗に含まれる垢や皮脂をエサとする皮膚表面の常在菌がエサを分解する時にアンモニアに似た悪臭を放つ為です。
熱中症や体調不良
ベタベタ汗には本来、血漿に戻されるべき塩分やミネラルが残ります。
結果、体に必要な塩分やミネラルが不足するとともに、ベタベタ汗は蒸発しにくので、体温調整が上手くいかず、熱中症や体調不良の原因になります。
かゆみ
ベタベタ汗が原因で痒みが出る場合があります。
ベタベタ汗に含まれる塩分やミネラル等が皮膚に刺激を与える為です。
ベタベタ汗の改善法
ベタベタ汗を改善するには、低下した汗腺機能を高めることです。
汗腺機能はトレーニング等で高める事が可能です。
暑さが本格化する夏の前に、トレーニング等を始めて汗腺機能を高めておきましょう。
●半身浴
●サウナ
●岩盤浴
●有酸素運動
●ホットヨガ
●筋肉トレーニング
●生姜で身体を温める
サウナ
サウナは手っ取り早く汗をかけます。
▶サウナについて詳しくは⇒サウナの効果~デトックス・美肌・むくみ・血圧・風邪・ダイエット効果なし?
半身浴
ぬるめの湯(38~40℃くらい)に約20分浸かります。
たくさん汗をかいて気持ちいいくらいが目安になります。
岩盤浴
じわじわ汗をかける岩盤浴もおすすめです。⇒岩盤浴
有酸素運動
手軽に始めやすいのが有酸素運動。
といっても、激しい運動は禁物。
早足のウォーキング等、じんわりと汗をかく程度の運動を継続しましょう。
ホットヨガ
ホットヨガもじんわりと汗をかくのに向いています。⇒ホットヨガ
筋肉トレーニング
入浴法や有酸素運動と並行して筋トレを行うと、代謝が高まり、脂肪が燃焼しやすくなることで、発汗を促すことが出来る。
生姜で身体を温める
生姜には身体を温める作用がありますので、ジンジャードリンク等を飲むことで、汗をかきやすくなります。
ベタベタ汗の解消法
前述のベタベタ汗の改善法は即効性はありません。
続けることで汗腺の機能を高める効果が期待できます。
ベタベタ汗を即座に取るには、汗を流すことです。
ベタベタ汗を放置すると、臭いやかゆみの原因になります。
汗を流すには、シャワーを浴びるの一番。
しかし、汗をかいてすぐシャワーを浴びる機会が中々ないと思われます。
その場合は、濡れタオルを固く絞って拭く、あるいは汗拭きシートがオススメです。
ベタベタ汗対策
ベタベタ汗対策は、一言で言えば、日頃から「汗をかく」習慣にあります。
「汗をかく」には、体を冷やさない、体を温めるのどちらかです。
汗をかくには?
●夏場にエアコンにかかった部屋に一日中いない
●運動をして汗をかく
●入浴で汗をかく
●生姜など体を温める食品を摂って汗をかく。
サウナは?
手っ取り早く汗をかくにはサウナが一番です。
しかし、サウナはベタベタ汗の改善につながるのでしょうか?
サウナでは多量の汗をかきますので、汗腺機能を高める効果が期待できます。
従って、サウナを続けることで、ベタベタ汗の改善につながる可能性があります。
▶サウナの効果~デトックス・美肌・むくみ・血圧・風邪・ダイエット効果なし?
発汗でデトックス?
汗をかくことで体内の毒素も排出される(デトックス)という話がありますが、本当でしょうか?
汗の第一の目的は体温調整です。
その場合、いい汗はサラサラしており、悪い汗はベタベタ汗です。
ベタベタ汗は汗腺から再吸収されていない塩分やミネラルが含まれていることは前述の通りです。
即ち、汗に毒素は含まれいないのです。
発汗がデトックスになるというのは科学的根拠のない都市伝説に過ぎません。
しかし、何故、そういった事が言われるかと言うと、「汗をかくと気持ちがいい」からだと思います。
サプリは?
ベタベタ汗の直接の原因は汗腺の機能低下にあります。
ベタベタ汗を改善するには汗腺の機能を高めることです。
汗腺の機能を高めるには「汗をかく」ことです。
「汗をかく」方法については、以下のものがありました。
●半身浴
●サウナ
●岩盤浴
●有酸素運動
●ホットヨガ
●筋肉トレーニング
●生姜で身体を温める
ベタベタ汗を改善するサプリメントがあるとすれば、最後の「身体を温める」生姜等が配合されたサプリとなります。
「身体を温める」生姜等は体温を上げる作用があるので、血行が良くなり、冷え症改善やむくみ解消にも効果が期待されます。