「頭皮がベタつく」「頭皮が臭う」「頭皮がかゆい」といった頭皮トラブルの原因は何でしょうか?
また、改善方法とは?
頭皮のベタつき・臭い・痒みの原因と改善方法について調べてみました。
頭皮のベタつきと臭いの関係
頭皮の臭いの最大の要因は「皮脂」の過剰分泌です。
皮脂は体の様々なところから出ますが、その中でも最も多く分泌されるのが頭皮です。
頭皮から出た皮脂が放置され、古くなるとそれがキツい臭いとなって発散されます。
油が腐って臭くなるのと一緒です。
皮脂が古くなり、放置されると余計に雑菌やカビが繁殖し、さらに臭くなってしまいます。
皮脂は油ですから当然ベタつきがあります。
頭皮のベタつきが多ければ多いほど皮脂も多く出ている証拠であり、皮脂が多ければ多いほど臭いもキツくなるということです。
※1
頭皮のベタつきの原因
頭皮がベタつく原因として次のものが考えらます。
①シャンプーのしすぎ
頭皮が脂っぽいからといって一日に何度も過剰にシャンプーをするのは問題です。
本来頭皮には皮脂が必要です。
皮脂が足りなくなると体内で脂を出そうとする伝達が自然と働きます。
シャンプーをすると皮脂が足りなくなる、皮脂が足りないと余計に皮脂が出てくる・・・という悪循環になります。
髪を洗うのは「一日一回」がちょうどよいです。
②運動不足
運動不足によって血行や新陳代謝が悪くなると、古くなった脂が頭皮に留まりがちになってしまうためベタつきの原因になります。
③カラーリングやスタイリング剤
カラーリングで使う液体やスタイリング剤は頭皮に大きな刺激を与えてしまいます。
これが原因でベタつきが酷くなることがあります。
短期間に何度もカラーリングをするのは控えましょう。
スプレー剤の過剰な使用にも注意が必要です。
④脂っこい食生活
脂っこい食事ばかりをしていると当然体内に脂が溜まりがちになり、それが皮脂の過剰分泌の原因になります。
油で揚げた揚げ物や油が多い肉メニュー、ドレッシングやマヨネーズの使い過ぎに要注意です。
また、ケーキや甘いお菓子など糖質の多い食べ物の大量摂取もベタつきの原因になります。
⑤ストレス
ストレスは様々な体の異常を起こします。ストレスでホルモンバランスや自律神経が乱れると、皮脂分泌のパランスも悪くなり、ベタつきが強くなってしまうことがあります。生活習慣の乱れ、寝不足などに注意しましょう。」 ※2
頭皮のベタつき改善方法(対策)
頭皮のベタつきを改善するには、先に挙げたベタつきの原因に合わせて対策をしていくことが大切です。
・シャンプーをしすぎず一日一回とする。
・洗浄力の強すぎるシャンプーは控える。(皮脂を除去しすぎないため)
・日々適度な運動をして代謝機能を高める。
・カラーリングをしすぎない。
・スプレー剤はなるべく頭皮につかないように使用する。
・脂っこい食事メニューを見直す。
・甘い食べ物を過剰に摂取しない。
・ストレスを溜めずリラックスした生活を心がける。
・良質な睡眠をとる。
このような点に注意していきましょう。」
※3
頭皮のベタつきと痒みの関係
頭皮から皮脂が過剰に分泌されることでベタつきが生じますが、この皮脂が毛穴に詰まってしまうと体内の老廃物が排出されなくなります。
皮脂がそのまま留まると皮脂は酸化して「酸化皮脂」となり、それが原因により頭皮で炎症が起こることがあります。
この炎症がかゆみとなって現れます。
また、詰まった皮脂(ベタついた頭皮)が放置されることにより雑菌が増殖し、その雑菌の過剰な活動が炎症と痒みの原因になることがあります。
※4
頭皮の乾燥がベタつきの原因?
シャンプーのしすぎによる頭皮の乾燥はベタつきの原因になります。
頭皮が乾燥しすぎると体内で「皮脂不足」の伝達が働いて皮脂が余計に分泌されます。
一日に何度もシャンプーをすると頭皮が必要以上に乾燥してしまい、それが原因で皮脂が過剰に分泌されベタつきが生じてしまいます。
日々のシャンプーの仕方がポイントです。除去しなければならない皮脂は除去する、乾燥しすぎないほどに皮脂は残す、という具合にちょうど良いさじ加減でシャンプーを行ってください。」
※4
[注]※1~※4は参照元の番号です。