いびきは本人が睡眠障害になるだけでなく、周りもその騒音に悩まされます。
いびきの原因は何でしょうか?
いびきをかかない方法はあるのでしょうか?
いびき対策には様々な方法があります。
イビキ対策グッズやイビキ防止グッズ(マウスピース・枕・テープ)、サプリメント、手術・・・。
色々と試したが効果がなかったというあなた。
それはご自分のイビキの原因にあった対策を行っていないことが理由かもしれません。
もちろん、いびきの原因は1つではないので、1つの対策さえすればいびきをかかなくなるというものではありません。
しかし、ご自分のイビキの原因に合った対策を行なわなければ、いつまでたってもイビキの解消は難しいです。
そこで、イビキの原因とその原因に合ったびきの治し方をご紹介します。
いびきの原因
いびきは、のどの空気の通り道(気道)が狭くなって、呼吸の際に、この狭い気道の粘膜を通過する空気が振動して音が出るのが、直接的な原因です。
では、この気道が狭くなるにはどのような原因があるのでしょうか?
●顎が小さい
●鼻づまりがある。
●扁桃腺が大きい。
●肥満ぎみ・二重あご
●飲酒
●疲れ
●加齢
●病気のサイン
顎が小さい
「顎が小さい」のは、噛む力が低下していることが原因です。
噛む力が低下することであごの周りの筋肉が弱くなり、舌を支えることが難しくなり気道が狭くなってしまいます。
その結果、イビキの原因になります。
鼻づまりがある
鼻づまりがあると、口呼吸になります。
朝起きたら喉がカラカラと言う方は口呼吸の可能性が大。
口呼吸によって、気道が狭くなることでイビキの原因になります。
扁桃腺が大きい。
扁桃腺(喉ちんこ)が大きいと、通常より気道をふさぐ形になります。
結果、気道が狭くなり、イビキの原因になります。
肥満ぎみ・二重あご
肥満ぎみ・二重あごの場合、気道を圧迫してイビキの原因になります。
また、通常の肥満とは異なりますが、妊娠で体重が急激に増えることによって首回りの脂肪も増え、気道を圧迫していびきをかくようになることがあります。
飲酒
過度な飲酒は、筋肉を弛緩させる作用があります。
その結果、気道が狭くなることでイビキの原因になります。
疲れ
ひどく疲れた時も、筋肉が弛緩し、気道が狭くなることでイビキの原因となります。
加齢
女性の場合、加齢によって女性ホルモン(甲状腺ホルモン)の働きが弱まることで、いびきをかきやすくなったり、無呼吸症になってしまうケースがあります。
病気のサイン
特に子供のイビキは要注意です。
重大な病気のサインかもしれません。
病院で受診しましょう。
いびきのデメリット
イビキそのものは病気ではありません。
しかし、イビキをかいている時は気道の狭窄が原因ですが、狭窄が強いと睡眠時無呼吸症候群(SAS)を引き起こします。
イビキも睡眠時無呼吸症候群も就寝中に酸素を十分取り込めていません。
その結果、起床時の頭痛、日中の眠気、あるいは、重度の睡眠障害だけでなく、高血圧や心筋梗塞などの心疾患による突然死のリスクも高まるという研究結果もあります。
妊婦のいびき
妊婦のいびきは危険です。
母体だけでなく睡眠中に胎児にも十分に酸素が送られないため、妊娠中毒症の危険性が高まることがあります。
イビキは何科を受診?
イビキや睡眠時無呼吸症候群が疑われる場合、何科を受診するかですが、睡眠外来、内科(呼吸器・循環器)や耳鼻咽喉科が考えられます。
いびきアプリの無料おすすめ
自分がどの程度のイビキをかいているのかを知る方法はあるのでしょうか?
勿論、一緒に寝ている家族が入れば、その程度はわかります。
しかし、いくら家族が「イビキがうるさい」と言っても、本人には自覚がないので、どの程度のイビキをかいているか分かりません。
そこでアプリの登場です。
イビキや寝言を録音できるアプリがあります。
GooglePlayやAppStoreで「いびき」と検索して表示されるアプリの内、無料で評判の良いアプリをどれか選びます。
但し、使い勝手は実際に使わないと分からないで、とりあえず、使って、自分に合わなければ、アンインストールして別のアプリをインストールすれば良いです。
イビキアプリの使い方
イビキアプリの使い方は簡単です。
アプリをインストール後、夜寝る前にアプリを起動。
就寝中に音を感知すると録音され、再生できます。
イビキだけでなく、寝言も録音されます。
また、睡眠時間も分かるので睡眠管理にも役立ちます。
尚、無料版は一部のデータしか見れない場合が多いので、もっとデータを見たい場合は有料版に切り替えると良いでしょう。
アンドロイドの無料アプリ
アンドロイドのGooglePlayでおすすめの無料いびきアプリは「いびきラボ」です。⇒いびきラボ- いびき対策アプリ (SnoreLab)
iPhone(iOS)の無料アプリ
iPhoneのAppStoreでおすすめの無料いびきアプリも「いびきラボ 」です。⇒いびきラボ- いびき対策アプリ (SnoreLab)
いびきの治し方
いびきは原因に合った治し方が大事です。
いびきには以下の原因がありました。
いびきの主な原因
●顎が小さい
●鼻づまりがある。
●扁桃腺が大きい。
●肥満ぎみ・二重あご
●飲酒
●疲れ
●加齢
原因に合った治し方をご紹介します。
まず、試したいイビキ対策
まず、試したいイビキ対策は、いびき防止枕です。
いびき防止枕は睡眠時の軌道を広げる設計になっているので、枕を変えただけで、「イビキをかかなくなった」「イビキが軽減した」という口コミ評判が多いです。
▶いびき対策・防止枕おすすめ5選比較[価格・高さ調節]
いびき防止枕を使っても改善されない場合は、以下の原因別に対策を講じることをオススメします。
顎が小さいのが原因のいびきの治し方
顎が小さいのが原因でいびきが生じている場合におすすめなので、イビキ防止用マウスピースです。
鼻づまりが原因のいびきの治し方
鼻づまりを解消するには、鼻腔を広げるグッズを利用する方法があります。
また、口呼吸を防止するには、口にテープを貼る方法があります。
●鼻腔拡張テープ
●口閉じテープ
扁桃腺が大きいが原因のいびきの治し方
扁桃腺が大きい場合は、手術で扁桃腺を切り取る方法があります。
扁桃腺は盲腸と同じであってもなくても困りません。
手術時の痛みが少ないレーザー手術が主に
肥満ぎみ・二重あごが原因のいびきの治し方
肥満気味がイビキが原因の場合、ハッキリ言って痩せない限り、根本的な原因は解消できません。
しかしながら、いびきを軽減することは可能です。
それは以下の方法です。
●いびき対策グッズ(マウスピース・テープ・枕)の利用
●いびき対策サプリメントの利用
●いびき防止枕の利用
飲酒が原因のいびきの治し方
過度の飲酒でイビキが酷くなる場合があります。
この場合の対策は飲み過ぎないことですが、普段からイビキがある場合、それ以外の原因に応じた対策を取る必要があります。
●扁桃腺が大きい場合⇒いびき手術
●いびき対策グッズ(マウスピース・テープ・枕)の利用
●いびき対策サプリメントの利用
●いびき防止枕の利用
疲れが原因のいびきの治し方
過度の疲労でイビキが酷くなる場合があります。
この場合は、睡眠が一番ですが、滋養強壮効果のあるノンカフェインの栄養ドリンクもおすすめです。⇒栄養ドリンク比較~疲労回復・眠気・風邪・女性に効くおすすめの栄養ドリンクは?
勿論、普段からイビキがある場合、それ以外の原因に応じた対策を取る必要があります。
●扁桃腺が大きい場合⇒いびき手術
●いびき対策グッズ(マウスピース・テープ・枕)の利用
●いびき対策サプリメントの利用
●いびき防止枕の利用
加齢が原因のいびきの治し方
女性は加齢により、ホルモンバランスが原因でいびきをかきやすくなります。
この場合の対策としては、サプリメントの利用が一番です。
それ以外には他のイビキの原因に対する対策と同じです。
●扁桃腺が大きい場合⇒いびき手術
●いびき対策グッズ(マウスピース・テープ・枕)の利用
●いびき防止枕の利用